東京都(東部)千代田区。
概要
皇居(こうきょ)周回は日本で最も有名なランニングコースと言ってもいいほど人気のあるコースです。スタート地点は決まっていませんが、競技場と同じく、反時計回りに走ることがマナーとなっています。約30mほどの高低差があり、アップダウンがあるのでトレーニングにも向いています。なんと言っても最大の魅力は信号が無いので、止まらずに走ることができます。路面タイプはロードとなっており、コンクリートで舗装された道をメインに、一部石畳を通ります。周りには緑も多く、リフレッシュにもなります。
周辺には公衆トイレや、ランニングステーションと呼ばれるトイレやシャワー、荷物を預けることができる施設が多くあります。皇居という場所の特性上、警察官も多く、女性も安心して走ることができます。また、皇居周りを走るランナーを「皇居ランナー」と呼んだりします。皇居周回は多くの人が走っているため、モチベーション維持もしやすく、日本きってのおすすめランニングコースです。皇居の次に有名なコースとして明治神宮外苑があります。
コース情報
位置 | 東京(東部)千代田区 |
距離 | 5km |
獲得標高 | 22m |
特徴 | 周回 |
コース特徴 | アップダウン |
路面タイプ | ロード |
目安時間 | |||
1km4分 | 1km5分 | 1km6分 | 1km7分 |
20分 | 25分 | 30分 | 35分 |
周辺環境
コンビニ | 〇 | 公衆トイレ | 〇 |
コインロッカー | 〇 | シャワー | 〇 |
有名 | 〇 | ランステ | 〇 |
景色 良 | ー | 信号 少 | 〇 |
有料 | ー | 無料 | 〇 |
ランステ・コンビニ
日本トップクラスに有名コースというだけあって、コンビニやランステは数多くあります。ランステにはコインロッカーやシャワーがあるので仕事帰りなどでも気軽に走ることが出来ます。
ストリートビュー
スタート地点
中間地点
ツイート
憧れの皇居ランナーになってきたよ🏃全周の5分の4はウォーカーになってたけど😇
めっちゃ都会人になった気分😇 pic.twitter.com/7fPM83ivEc— しょー🐻 (@tora77_7) April 22, 2020
皇居ランは、桜田門も良い感じということに気付いた。 pic.twitter.com/8sJqFg772X
— yamadai (@yamadai41490676) September 15, 2021
おまけ
ちなみに、皇居とは天皇陛下のお住まいです。面積、115万436・87平米でだいたい東京ディズニーランドが二つほど入る面積があります。皇居は徳川幕府の居城・江戸城があったところで、JR東京駅の西側にあります。明治元年(1868年)に皇居となり、翌年に明治天皇が入り、皇居は正式に京都から東京に移りました。
写真提供:地上最強様
この記事へのコメントはありません。