神奈川県(東部)三浦市。
概要
三浦国際市民マラソンは、獲得標高348mのハーフマラソンコースです。登りはしっかり腕を振り、下りで肩を落として走ることができれば、少し楽に走ることができます。下りで上半身が沿ってしまうことに注意して走りましょう!キロ4で走ることができれば、大会本番でもよい順位を走ることができます。また、当日会場で様々なイベントを実施してランナー以外でも楽しめるイベントがたくさんあります。
コース情報
位置 | 神奈川県(東部)三浦市 |
距離 | 21.5km |
獲得標高 | 348m |
特徴 | 片道・川沿等 |
コース特徴 | アップダウン |
路面タイプ | ロード |
周辺環境
コンビニ | 〇 | 公衆トイレ | 〇 |
コインロッカー | ー | シャワー | ー |
有名 | 〇 | ランステ | ー |
景色 良 | ー | 信号 少 | ー |
有料 | ー | 無料 | 〇 |
駐車場
専用の駐車場はありません。近くのパーキングをご利用ください。
ストリートビュー
スタート地点
中間地点
ツイート
三浦国際市民マラソンの特別ゲストとして参加してきました。
右代さんと楽しい大会にできたと思います。
皆さんの頑張りにも勇気もらえました! pic.twitter.com/pViOO1PVWx— 神野大地 Daichi Kamino (@daichiagu) March 4, 2018
【音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2018】
今年も6/30から三浦海岸で開催決定‼️そして今日は三浦海岸で開催されている「三浦国際市民マラソン」に参加しています⛱⛱
音霊ブース、ぜひ遊びに来てくださいね〜😊😊#音霊 #OTODAMA #OTODAMASEASTUDIO #2018年も三浦海岸 #三浦海岸で待ってます pic.twitter.com/C8pZTQCHDL— 【公式】OTODAMA SEA STUDIO (@OTODAMA_OTODAMA) March 3, 2018
おまけ
三浦国際市民マラソンは、記録を狙うよりも完走することを主目的とした健康マラソンです。大会の参加賞の一つが三浦のだいこんで、ランナーからは大根がもらえるマラソンと親しまれています。
この記事へのコメントはありません。