東京都(東部)渋谷区。
概要
代々木公園陸競技場は1周400m、8レーンの陸上競技場です。ナイター照明灯もあるので、夜間も使用することができます。1964年の第1回の東京パラリンピックのメイン会場としても使われました。
また、東京の都心にあるのに関わらず無料で利用することが出来るのも嬉しいポイントです。コインロッカーやシャワーも無料で使用することができます!都心最強の競技場の1つでしょう。無料開放日は第1日曜日、第3土曜日、毎週水曜日&毎週火・金・土曜日の夜間、及び団体が利用していない時間帯です。※令和3年3月22日(月)~当分の間オリンピックの関係で利用休止となっています。最新の情報はホームページで確認するようにしてください
コース情報
位置 | 東京都(東部)渋谷区 |
距離 | 400m |
獲得標高 | 0m |
特徴 | 競技場 |
コース特徴 | 平坦 |
路面タイプ | タータン |
目安時間 | |||
1km4分 | 1km5分 | 1km6分 | 1km7分 |
1分36秒 | 2分00秒 | 2分24秒 | 2分48秒 |
周辺環境
コンビニ | 〇 | 公衆トイレ | 〇 |
コインロッカー | 〇 | シャワー | 〇 |
有名 | 〇 | ランステ | 〇 |
景色 良 | ー | 信号 少 | 〇 |
有料 | ー | 無料 | 〇 |
競技場利用案内
【無料開放日】第1日曜日、第3土曜日、毎週水曜日&毎週火・金・土曜日の夜間、及び団体が利用していない時間帯
【貸付日】無料開放日以外
【休場日】第1・第3金曜日、12月29日~1月3日
【利用時間】午前 9:00~12:00、午後 13:00~17:00、夜間 18:00~21:00
駐車場
代々木公園駐車場
【利用時間】24時間
【料金】1時間600円、以降30分毎に300円。入庫後12時間最大料金 2400円
ランステ
&MOSH(アンドモッシュ)
【利用時間】平日 9:00〜20:30(close 22:00)、土日祝 9:00〜16:30(close 18:00)
【料金】880円
ランステではありませんが、代々木公園内にある陸上競技場では無料でロッカーやシャワーを利用することが出来ます。(無料開放日のみ)
ストリートビュー
ツイート
代々木公園陸上競技場に到着!
あとは自分の限界を超えるのみ。 pic.twitter.com/SuRi7MF6hg— 町田市の一万円ポッキリ (@shosuzupapa) November 28, 2020
子どもの記録測定会 (@ 代々木公園陸上競技場 (織田フィールド) in 渋谷区, 東京都) https://t.co/USu0yMT0cR pic.twitter.com/2sl4O3OoCZ
— 宍ど (@shishi10k) December 26, 2020
おまけ
日本陸上競技の第一人者として知られた織田幹雄の業績を称え、織田フィールドという愛称でも知られています。また、代々木公園内には1周2000m、1200mの周回コースもあります。
この記事へのコメントはありません。